孫のこくご ねーねにライバル心?
4歳4か月の孫の話。
なんだか勉強が好きみたい(笑)
らくがきちょうを広げると、いつも字(らしきもの)を書いている。
小1のねーねの影響だろうか~
自分の名前や ねーねの名前は完全に書ける。
「あ」が書けるようになったよ。
これは「む」って読むでしょ?
そして「わ」「み」を書くことが気に入ってるみたい。
ちょっと複雑なひらがなを
書けたり読んだりできることがうれしいようだ
よくわからない字もあるけど、四角く 囲ったなかに
「かおあらう」って書いてあるようだ
「ばあば かんじ かいて~」と言われた。
かんじ?って、漢字?
漢字の存在をもう知ってるのか(笑)
え~~っと、簡単な感じって何があったっけ?
急に言われて、「山」「川」を書いてあげた。
それを 真似して書いた。
そして、「こういう字あるでしょう?」孫
と、図形っぽい字を書いた。
たぶん、おそらく 「古」っていう字かなと思う。
「それは、『古い』っていう字だよぉ」と私。
「そんな字 どこで覚えたんだい?」と、私の心の中。
「4歳で 漢字が書けるなんてすごいねぇ!」と褒めちぎる😆
孫は 得意げな顔になる(笑)
あれ、もしや、この子 賢いのかなと思っていると
自分の体に、ペイントしたりする。
自分で あんぱんまんを書いたんだそうだ。
前夜 お風呂の後に書いたので、翌日まで残っている。
またあるときは、ねーねの(新入学で買ったばかりの)机に
油性のマジックで、落書きしたり、
ねーねの、学校で使う ノートに、
えんぴつで、ぐるぐるの絵を書いたりする。
ねーねは、学校でノート開いて びっくしたという話。
ねーねが、私に話して聞かせてくれた。ちょっと笑った。
(ねーねにとっては、笑い事ではないと思うけど)
ねーねに、かなりのライバル心を抱いているようだ😅
いつも、ねーねと同じじゃないと、モーレツに拗ねる😅
不思議な4歳4か月。
可愛い孫です😘
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。